■WAN-Signユーザー交流会とは
日頃からWAN-Signをご愛顧いただいているお客様へ、WAN-Signに関する情報提供や、お客様同士の交流を目的として、毎年開催しているイベントです。今回は「株式会社ひろぎんホールディングス様」「鳥取県庁様」「三和建設株式会社様」にご登壇いただき、WAN-Signの導入・拡大についてご講演いただきました。また、普段WAN-Signをご利用いただいているユーザー様同士がカジュアルに情報交換をしていただける懇親会も、本年も同時開催いたしました。
■当日のコンテンツ
昨年同様、前半はWAN-Signユーザー企業様による利用拡大事例のご講演を、後半は立食形式の懇親会にて、ご参加者様同士が積極的に交流や意見交換を行いました。
~ 株式会社ひろぎんホールディングス様 ~
日頃からWAN-Signをご活用いただき、行内事務の効率化ならびに住宅ローン業務の刷新に取り組まれている株式会社ひろぎんホールディングス様より、平野様にご登壇いただきました。当事者型電子契約サービスからWAN-Signへの移行により、年間の業務時間を約2,600時間削減し、お客さまと行員双方の事務負担が大幅に軽減された方法を、電子契約以外のDX化への取り組みも交えてご講演いただきました。ご参加者様からは、「普段触れることのない金融機関様のノウハウや設定を知ることができた」「DXの取り組みに関して有益な情報を得ることができた」など、非常に参考になったというご感想が寄せられました。![]()
~ 鳥取県庁様 ~
続いて、運用開始から3か月で300件、1年で3,000件を超える契約の電子化を実現し、電子契約の利用拡大に成功されている鳥取県庁様より、明治様にご登壇いただきました。新型コロナ対策の中、電子契約の導入が急務とされていた状況で、どのように推進し、全庁展開の開始まで進めることができたのか、そのノウハウと課題への取り組みについてご講演いただきました。RPAも活用した業務の自動化・効率化の事例も具体的にご紹介いただき、ご参加者様からは「RPAに絡めた利用事例など、さまざまな情報を入手できた」「導入の大変さや乗り越え方など、詳細でリアルな内容を聞くことができてよかった」などの多くのご感想をいただきました。![]()
~ 三和建設株式会社様 ~
最後に、WAN-Signをご活用いただく中で、RPAやAPI連携による業務の完全自動化まで実現された三和建設株式会社様より、吉岡様にご登壇いただきました。契約業務のDX化を目的としてWAN-Signをご導入いただいた背景から、導入時の課題に対しどのように対応されたのか、さらに、RPAの活用からAPIによる契約業務の完全自動化など、具体的なツールの活用事例についてご紹介いただきました。ご参加者様からは「WAN-Signの利用をより高度に進めている事例を見てとても勉強になりました」「取り組みや導入経緯など参考になったほか、斬新な判断も参考になった」などの多くの感想をいただきました。![]()
~懇親会~
講演終了後には懇親会を実施し、会場には軽食やお飲み物をご用意いたしました。懇親会は終始盛り上がりを見せ、同じ業界や同じ部門のお客様同士だけでなく、異業種のお客様同士でも活発に情報交換が行われました。ご参加者様からは「他企業の方と有益な情報交換ができた」「先に利用されている方々にいろいろと教えていただけた」とのうれしいご感想も頂戴しています。ご多用のところ、皆様には本イベントにご参加いただき、さまざまなご意見を頂戴し、イベントスタッフ一同、大変うれしく思っております。
~ WAN-Signからのお知らせ ~
懇親会では、WAN-Sign事業推進室長の大川より、WAN-Signのこれまでの歩みや最新のバージョンアップについてご案内し、「AI契約書管理機能」の強化についてもご紹介いたしました。また、プロダクト開発室長の池田からは、NXワンビシアーカイブズのレコードバンキングシステム「WAN-RECORD Plus®(WARP)」の生成AI機能の紹介やデモンストレーションをご案内いたしました。
今後も皆様にWAN-Signならびに弊社サービスを、より便利に安心してご利用いただけるよう邁進してまいります。![]()
![]()
■開催後のアンケート結果では、満足度100%を達成し、ありがたいお言葉もたくさんいただきました
アンケートでは多くのご参加者様にご満足いただくことができ、以下のようなお声も頂戴いたしました。
・「他社様の事例など、大変勉強になりました」
・「皆さんにあたたかく迎えていただいて、あっという間の時間でした」
・「参加してとても有意義な時間で良かったです」
・「スタッフさんが優しかったのと有益な情報が得られました」
また、懇親会の場ではたくさんのご意見や応援の言葉、サービスへのお褒めの言葉なども頂戴することができました。改めまして、このようなイベントを今年も開催できましたのは、ひとえに皆様のお力添えのおかげです。深く御礼申し上げます。
株式会社NXワンビシアーカイブズは今後も皆様のご期待にお応えできるようサービス向上に努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
【WAN-Signカスタマーサクセスチームのご紹介】
株式会社NXワンビシアーカイブズでは、ユーザー様にWAN-Signをより有意義にご活用いただけるよう、カスタマーサクセスの取り組みを行っております。
WAN-Signを導入したものの、対象文書の拡大や現場への浸透課題を感じられている企業様も少なくありません。カスタマーサクセスによりユーザー様の課題を整理させていただき、スムーズな導入拡大や電子契約の利用率向上に向けたお手伝いをさせていただきます。WAN-Sign導入後の利用拡大や活用の課題がございましたら、是非お気軽にお申し付けください。
本件に関するお問い合わせ
株式会社NXワンビシアーカイブズ
WAN-Sign事業推進室
TEL:03-5425-5300 Email:cs_wansign@wanbishi.ne.jp
ご不明な点やご要望などお気軽にご連絡ください。