• ホーム
  • レコードバンキングシステム「WAN-RECORD Plus®」

レコードバンキングシステム
「WAN-RECORD Plus®」

⻑期的にデータを整備・継承し、散在するデータを資産に変える
⾰新的なコンテンツ管理ストレージ

自在に検索・一覧化しデータ活用

データを整備、ノウハウを継承

デジタル世界にアナログを接続

月額5万円・専属担当が活用をサポート

  • JIIMA 電子取引ソフト法的要件認証
  • JIIMA 電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証
  • JIIMA 電子書類ソフト法的要件認証
  • ISO/IEC 27001 CLS
  • ISO/IEC 27001
  • ISO 9001
  • たいせつにしますプライバシー 17000177(09)

※ ISO27017は認証規格JIP-ISMS517-1.0のガイドラインです。

ビジネスモデル特許取得 一般社団法人 日本クラウド産業協会(ASPIC)
クラウドアワード2024受賞!

  • 特許取得 第7576669
  • 特許取得 第7576669

【特許の概要】特許番号:特許第7576669号 登録日:2024年10月23日(詳細はこちら

【ASPICクラウドアワード概要】日本国内で優秀かつ社会に有益なクラウドサービスの提供に取り組む企業を表彰するものです(詳細はこちら

DXを妨げる
データ管理のお悩み

  • 組織のノウハウや
    有益な情報が
    文書化されず
    データが属人化

  • 作成途中や
    正確でないデータがあふれ
    必要なデータが埋没

  • システムごと、
    紙文書とデジタル文書で
    データが分断

WAN-RECORD Plus®で
お悩みを解決します

  • ルール浸透・可視化で

    『属人化』打破

  • 抽出・一覧化で
    『埋没』を解消

  • 各システム・アナログとも
    接続し『分断』を克服

サービス概要

長期的にデータを整備・継承し、
散在するデータを資産に変える
革新的なコンテンツ管理ストレージ

「WAN-RECORD Plus®」(通称 WARP「ワープ」) は、日本で初めて「情報の安全保管」ビジネスを立ち上げ、「情報の活用」を支援してきたNXワンビシアーカイブズが、50年以上にわたって積み重ねた情報管理のノウハウを結集し、DX時代のデータ管理の在り方として「Records Banking System」という新しい概念を提唱した、長期的にデータを整備・継承し、散在するデータを資産に変える革新的なコンテンツ管理ストレージです。

属性情報の整備からAPI連携まで、データの管理・活用を向上させる豊富な機能を備えており、紙媒体やデジタルデータを問わず、様々な種類の情報を一元的に管理することができます。

データソリューション・ラインナップと連携して、
データプロセスをワンストップで整えます

API連携で外部のシステム・ソリューションとも接続、アナログ情報をデジタル世界へ集約し、DX・業務の最適化を支援します。

WAN-Scanそのまんま電子化プラン & WARP
50,000円/箱で手軽に書類を電子化できる「WAN-Scan–そのまんま電子化プラン-」で作成したPDFを、WARPに格納して納品。全文検索・一覧抽出で必要な資料をスピーディに検索・活用することができます。

AI-OCR×BPO & WARP & 外部分析ツール
紙文書を電子化・AI-OCR処理して必要な管理項目を抽出、管理項目とセットでPDFをWARPに格納し・蓄積。WARPに貯めた構造化データを外部分析ツールに連携すると様々な切り口でグラフ化・分析することができます。

まずはご相談ください。
最適なソリューションを提案いたします。

WAN-RECORD Plus®の
特徴

Point1 ルール浸透・可視化で「属人化」打破

  • 情報のブラックボックス化を防ぐため、入力規制機能やマスタ連携機能により入力負担を軽減し、ルールに則ったデータの登録・整備が可能
  • チャット形式のメッセージ機能により、ユーザー間でコンテンツに関する質疑応答を記録・共有
  • ビュー表示機能でユーザーの閲覧回数やコンテンツのお気に入り数を表示し、有益な資料を可視化
  • バージョン管理機能により、過去のファイルがいつでも閲覧・ダウンロード可能

Point2 抽出・一覧化で「埋没」を解消

  • 全文検索、タグ検索、詳細検索(AND/OR検索)など、充実した検索機能で様々な切り口でコンテンツを抽出
  • タグは柔軟に追加可能。タグ情報の一括登録や一括出力により構造化データを生成
  • タグを参照して、登録したコンテンツを取り出したい順序で自由にフォルダ階層を組み替えて一覧表示が可能
  • コンテンツやタグは表形式で表示でき、タグ情報を活用してデータを整備

Point3 各システム・アナログとも接続し
「分断」を克服

  • PDF、Excel、Word、音声ファイル、動画のほか、紙の文書や物理的なアイテムも登録し、デジタルデータと一元化して管理
  • 物理的なアイテムの貸出管理・所在管理に加え、外装や箱の中身の写真をサムネイル画像として登録し、状況確認が可能
  • 各種システムとAPI連携が可能。お客様のシステムとWARPを自由に組み合わせ、完成版データを自動に集約・格納し長期的に一元管理

Point4 最適なコスト&フルサポート

  • アクティブユーザー200 IDまで、初期費用なしで月額5万円で利用が可能
  • 専属担当が導入から運用までサポート。対象コンテンツや課題を伺い、事例紹介やアドバイス、デモ環境構築などをご案内
  • エンジニアを含めた連携相談や技術的な打ち合わせ・技術サポートも無償提供
  • 導入時は管理ルール設定や説明会開催等の支援、カスタマーサポートによる操作案内など、万全な体制で貴社の課題解決を支援

まずはご相談ください。
最適なソリューションを提案いたします。

主な機能・サポート

標準機能

機能 説明

レコード・コンテンツ
登録・検索機能

レコード・コンテンツの登録(作成・変更・削除)および検索(全文・詳細)を行うことができます。

全文OCR検索機能

OCR処理がかけられたPDFや各種ファイルに対し、全文OCR検索をすることができます。

レコード・コンテンツ
承認機能

登録されたコンテンツの登録に対して承認をもって確定することができます。

個人設定機能

個人設定(上司、代理承認者、主所属等)を設定することができます。

管理機能

ユーザー、組織、職位、アクセス制御リスト、権限等の設定を行うことができます。

イベントログ機能

イベントログの閲覧を行うことができます。

オプション機能

機能 説明

API連携

WAN-RECORD Plus®は、外部サービス・各種システムとのAPI連携が可能です。

シングルサインオン
設定

WAN-RECORD Plus®は、不正アクセス防止などセキュリティ強化を実現できるシングルサインオン設定が可能です。

外部倉庫依頼機能

NXワンビシアーカイブズに預入している文書箱・ファイルといったレコード・コンテンツへの各種依頼(預入・取寄せ・電子化・機密抹消等)が可能です。(開発中)

レポート出力

WAN-RECORD Plus®にある情報を、帳票(レポート)の形で入手することが可能です。

その他詳しい機能に興味がありましたら
まずはご相談ください。

料金

アクティブユーザー200IDが、
初期費用なし、月額5万円で利用可能

基本料
初期費用
0
月額
50,000 円/月〜
容量 : 200GB※1
アクティブユーザー : 200ID※2まで利用可能
オプション
料金
API連携
初期設定費用
500,000
月額
10,000 円/月
シングル
サインオン
設定
初期設定費用
100,000
月額
0 円/月
レポート
設定※3
初期設定費用
50,000
月額
20,000 円/月〜
  • ※1上限を超えた場合、以降100GB増量ごとに10,000円/月の課金となります。
  • ※2上限を超えた場合、以降1ID追加ごとに100円/月の課金となります。
  • ※3初期設定費用は1帳票ごとの課金となります。月額費用は5帳票単位での課金となります。

詳しい料金については
まずはご相談ください。

アカウント発行の流れ

  • Webから仮申込みください
  • メールアドレス宛てに本申込み方法をご連絡します
  • お申し付け内容などの審査をします
  • 登録完了後、ログインIDをご連絡します
サービス申込はこちらから

よくあるご質問

利用開始までのプロセスについて教えて下さい。
以下の流れになります。
  1. Webサイトでのお申込み後、当社にて審査を実施いたします。
  2. 審査結果につきましては、以下の日程を目安にご連絡いたします。
    1. 審査NGの場合…申込み後当社よりお客様宛て(申込時にご入力頂いたメールアドレス)にご連絡いたします。
    2. 審査OKの場合…申し込み後3営業日程度で、審査結果と併せて、システムのIDを通知いたします。
個人での利用は可能ですか?
法人、その他の団体または個人事業主(消費者契約法において消費者として保護されるものは含まない。)に限らせて頂いております。
使用時の動作環境を教えて下さい。
動作環境(PC):ブラウザ Microsoft Edge,Google Chrome(いずれも最新バージョン)
注意事項:ブラウザの機能や拡張機能(プラグインなどを含む)を利用されている場合は、正常に利用できない可能性があります。その場合、拡張機能(プラグインなどを含む)を無効にしていただき動作をご確認ください。
セキュリティについて教えて下さい。
データにアクセスできる利用者を制限する機能、第三者による不正アクセスを防ぐIPアドレス制限、操作履歴を参照する機能、ユーザやグループの管理および使用できる機能をコントロールする権限設定機能など、企業で必要な制御を標準機能の範囲内で行うことができます。また、システムで使用するデータは、内部不正による持ち出しやデータ漏えいを防ぐため、データベース管理システム(DBMS)およびフラットファイルにて保存されており、いずれも暗号化されています。
多言語対応について教えて下さい。
日本語および英語表示に対応しています。
弊社のデータは簡単にエキスポートできますか?
アプリケーションにエキスポート機能があり、ExcelまたはCSV形式でダウンロードできます。
ヘルプデスクについて教えてください。
以下の通りとなります。
月曜日~金曜日
9:00~17:00(祝日除く)
TEL: 03-5425-5034
メールアドレス:helpdesk@wanbishi.co.jp
他社システムとの違いを教えて下さい。
引き継ぐべき情報資産は、電子ファイルといったデジタルデータだけでなく、目に見えない運営ノウハウや物理的な紙文書など多岐にわたります。レコードバンキングシステム「WAN-RECORD Plus®」は、ユーザの利便性を確保しつつ、電子ファイルや物理文書を含む種々の管理対象の、データベースによる一元管理を可能とする独自機能(ビジネスモデル特許出願中)を標準搭載しており、その操作の手軽さと汎用性の高さがお客様より高く評価されています。
WAN-RECORD Plus®に保存したデータはどこの国のサーバに保存されますか?
日本国内の当社サーバです。
解約する場合の手続きについて教えてください。
弊社ヘルプデスクまで、またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
クロックはどのようなものを使用していますか?
当社環境にてNTPサーバを設置し、時刻源として設定しています。
NTPサーバはインターネット上の日本標準時に直結した時刻サーバである、NICT公開NTPを参照しています。利用者側でもNICT公開NTPを参照していただければ、時刻を合わせることができます。
セキュリティに配慮した開発を行っていますか?
はい。具体的には次のような施策を実施しています。
セキュリティに配慮した開発のための方針・ルールを定め、文書化しています。
定期的に脆弱性診断を実施し、安全性を確認しています。
WAN-RECORD Plus®は電子帳簿保存法に準拠していますか?
はい、準拠しています。また、個人情報保護法を含め、日本の法令に準拠しています。
WAN-RECORD Plus®が必要な法令や基準、契約条件などに準拠していることをどのように検証していますか?その証跡を提供いただけますか?
ISO27017の審査を受け、認証を維持することで検証としています。証跡として認定証の写をご提供可能ですので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
本サービス上で取得されたログは、どのように保護されていますか?
当社内において、アクセス制限を行った専用サーバにて管理しています。
暗号化により機密性が保持されますか?
通信内容、データベース、ファイル等を暗号化技術によって保護しています。暗号化技術を利用する際、CRYPTREC電子政府推奨暗号リストに基づき、脆弱でない技術を採用しています。また、登録されるコンテンツの情報はサーバ上のファイルおよびデータベースに保存しており、いずれも暗号化を行うことで、データの漏洩や、内部不正を防止しております。
技術的ぜい弱性の管理について教えてください。
定期的な脆弱性診断を実施し、不正な侵入への対策を実施しております。
また、セキュリティ専任チーム(W-CSIRT)を設置し、情報管理を徹底しております。
※当社は一般社団法人日本シーサート協議会に加盟しております。

お問い合わせ

ご不明な点やご要望などお気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5425-5300
営業時間
平日9:00~17:00

資料ダウンロード

関連サービス

イベント・
セミナー情報

お問い合わせ

ご不明な点やご要望などお気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5425-5300
営業時間
平日9:00~17:00