
コンプライアンス・法令
遵守の徹底、
NXワンビシアーカイブズに
おまかせください!
国税関係帳簿書類の電子的な保存には、電子帳簿法の要件を満たしたシステムでの保存が必要になります。2022年1⽉施行の改正電帳法により電子取引をした場合は、電子データの形での保存が義務となりました。(2024年までの2年間猶予あり)NXワンビシアーカイブズでは国税関係帳簿書類を効率的に管理・保存できる電子帳簿法に対応したシステムの導⼊をご用意しています。
企業活動内で発生した文書には、法律によって保存期間が定められているものもあります。法定保存文書を確実に保存し、必要時に活用できる文書管理を行いたい⽅へ。創業以来、お客様の⼤切な文書を管理してきたNXワンビシアーカイブズが効率的な保管・活用をサポートします。
規定した文書のライフサイクルに合わせた書類保管を行うサービスです。大切な情報資産を守るため、あらゆるリスクに対応したセキュアな環境で運用しています。
社内にある法定保存文書を外部倉庫で保管し、必要時にはお客様の代わりに文書を電子化してお届け。原本はお客様にお届けすることも、セキュアな環境で破棄することもできます。
長年にわたりレコードマネジメントを提供してきたノウハウにより、現在の保管状況から保管規定やルールを見直し、適切なガバナンス統治を支援します。
セキュリティが確保された環境での保管を、低コストかつスピーディに実現するサービス。
オフィスにあふれる書類、キャビネットにある重要書類を外部倉庫に保管することで、スペースの確保による業務効率化が可能となります。
医薬品開発関連文書を安心・安全に保管できるよう、GxP(GLP、GCP、GMP、GPMSP/GPSP、GVP、GQP)省令に適した保存環境をご用意しています。数多くの医療・製薬業界との取引実績により、保存文書の活用支援もご提案します。
当該情報が生存する個人の情報であるかを識別することができる個人情報を含む文書は、漏えいなどが起こらないよう、セキュアな環境で取り扱わなければなりません。個人情報を安心・安全に管理するために、堅牢なセキュリティ体制を講じた情報管理センターにて取り扱います。
外周警備を行い、入館・入室規制などのアクセス制限を徹底した遠隔地の情報管理センターにて、大切な書類を保管します。保管庫内は情報漏えい・紛失などのリスク低減のもと、大切に保管します。
個人情報のなかでもマイナンバーを含む特定個人情報を含んだ書類は、安全管理措置を講じた環境で保管することが必要です。マイナンバー書類の保管・管理にかかる労力をアウトソーシングすることが可能です。
個人情報が含まれた文書を安全に、効率的に活用できるように。情報漏えい・紛失などのリスクを低減した環境で電子化作業を代行します。電子化により、文書の機密性、堅牢性、記録性、検索性を高めます。
不要になった個人情報を含む書類はオフィスに設置した「RECOLO」に投函するだけで、安全・確実に機密抹消します。情報漏えいリスクを極小化するために、回収から破棄まで高いセキュリティ体制をご用意しています。
ご不明な点やご要望などお気軽にご連絡ください。