NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社のグループ会社である株式会社NXワンビシアーカイブズ(代表取締役社長:林田 直也 以下、NXワンビシアーカイブズ)が提供する電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」(URL:https://www.wanbishi.co.jp/econtract/)と株式会社クオリティア(本社:東京都中央区、代表取締役:松田 賢 以下、クオリティア)が提供するコミュニケーションプラットフォーム「QUALITIA CLOUD」が連携したことを発表します。
昨今の急速なテレワークの拡大に伴い、クラウドサービス(SaaS)を利用する企業が増えています。一方で、不正アクセス等への対策や、各サービスのID・パスワードの登録・削除といった運用負荷の増加が多くの企業で課題となっています。
今回、複数クラウドサービスのID認証を一括で管理できるコミュニケーションプラットフォーム「QUALITIA CLOUD」と、電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」は、双方のSAML※1連携機能を活用し、シングルサインオン(SSO)※2での認証接続を可能としました。
■「QUALITIA CLOUD」と「WAN-Sign」の連携イメージ
■「QUALITIA CLOUD」と「WAN-Sign」の連携メリット
1.セキュリティが確保された二要素認証ログインにより、安心して「WAN-Sign」の電子契約手続きを進めることができます。
2.「QUALITIA CLOUD」からシングルサインオン(SSO)によって「WAN-Sign」にログインが可能となるため、ID・パスワードの個別管理の手間を軽減することができます。
※1 SAML:Security Assertion Markup Languageの略で、一度のログインで複数のサービスへの同時ログインを可能にするシステム「シングルサインオン」に組み込まれている、認証プロトコルのこと。
※2 シングルサインオン(SSO):1度のユーザー認証によって複数のシステム(業務アプリケーションやクラウドサービスなど)の利用が可能になる仕組みのこと。
NXワンビシアーカイブズは、今後もセキュアな環境で電子契約手続きから契約管理までができるよう努めてまいります。
【「WAN-Sign」について】
(URL:https://www.wanbishi.co.jp/econtract/)
NXワンビシアーカイブズが提供する電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign」は、GMOインターネットグループの「電子印鑑GMOサイン」(GMOグローバルサイン・ホールディングス提供)※1とGlobalSign認証局・電子署名(GMOグローバルサイン提供)を技術基盤としています。内部統制やセキュリティ機能などを独自サービスとして強化・追加拡張し、書面契約書および電子契約によって締結した契約書の一元管理を実現しました。さらに、書面契約書の原本管理・保管から電子化を一つのサービス内で提供できる他にはない電子契約・契約管理ソリューションです(特許番号:特許第6898416号)。大手企業や金融機関・政府系機関・公共機関から不動産業・建設業・物流業・製造業・人材派遣業など業種や規模を問わず導入が進んでいます。NXワンビシアーカイブズでは単純に電子契約サービスを提供するだけでなく、NXワンビシアーカイブズが長年培ったデータ・ソリューションや契約管理業務・電子化作業のノウハウに基づいて、お客様の契約管理全体をサポートいたします。
(※1)「GMO電子契約サービスAgree」ワンビシアーカイブズの電子契約サービスのプラットフォームに採用(URL:https://www.gmo.jp/news/article/6406/)(2022年7月1日(金)より「NXワンビシアーカイブズ」に社名変更いたしました。)※2
(※2)「GMO電子契約Agree」の名称について、2021年2月12日(金)より「電子印鑑GMOサイン」に変更いたしました。
【「QUALITIA CLOUD」について】
(URL:https://www.jp.qualitiacloud.com/)
「QUALITIA CLOUD」は、リモートワークに必須なツールを中心に、業務に必要なツールをシームレスにつなぐクラウドベースの新しいコミュニケーションプラットフォームです。デジタルワークスペースを実現するアプリケーションハブとしてMicrosoft 365、Google Workspace、Salesforce、Sansan、楽楽精算、desknet's NEOなどのSaaSサービス、さらにはスマートメール「mails(メイルズ)」、Web会議&ビジネスチャット「sharer(シェアラー)」などのコミュニケーションツールをデスクトップ上の同一画面内に同時表示させ、切り替えて利用することができます。新しい働き場所(=デジタルワークスペース)での業務アプリケーションの利用と情報共有の仕組み、そして安心のセキュリティ環境を提供するために開発された今までにない新しいサービスです。
【株式会社NXワンビシアーカイブズとは】
NXワンビシアーカイブズは、1966年の設立以来、一貫して『企業の情報の安全確保と管理の効率化』を追求し、堅固なセキュリティ体制のもと、重要な情報(機密文書、医薬品開発関連資料、永年保存の歴史資料、テープ等の記録メディア、デジタルデータ、細胞・検体試料など)の発生段階から活用、保管、抹消までのライフサイクル全てをカバーした総合的サービスを提供しています。現在では東京・大阪・名古屋・九州に営業拠点を置き、官公庁や金融機関・医療機関・製薬業をはじめとした4,000社以上のお客様にご利用いただいており、2017年には書類とデジタルの両方をカバーする新しい書類保管サービス「書庫探」をリリースし、お客様の働き方の変革をサポートできるサービスを提供しています。
【株式会社クオリティアとは】
株式会社クオリティアは、国内で開発・販売を行っているメッセージングソリューションカンパニーです。メールやメールセキュリティを中心とした事業展開を行なっており、主力製品であるWebメール「Active! mail」や大規模メールシステム「DEEPMail」などを通じて、企業、官公庁、国内主要大学でのコミュニケーション効率化やIT人材の育成に貢献しています。また、Microsoft 365やGoogle Workspace、LINE WORKSと連携するクラウド型メール誤送信防止サービス「Active! gate SS」、クラウド型メールアーカイブサービス「Active! vault SS」などを通し、セキュリティ環境に優れたメールシステムの構築を支援しています。近年では、標的型メール攻撃対策ソリューション「Active! zone」が400を超える地方自治体に採用され、現在ではサンドボックスを備えるなどより機能強化しエンタープライズにも導入が進んでいます。さらに2020年秋には、セキュリティを担保しながら業務の利便性を向上させる新しいビジネスツールとして、SaaSサービスとメール・Web会議・チャットをシームレスにつなぐ新しいコミュニケーションプラットフォーム「QUALITIA CLOUD」をリリースし、変化する働き方に対応したサービスを提供しています。
以上
【株式会社NXワンビシアーカイブズ】(URL:https://www.wanbishi.co.jp)
会社名 |
株式会社NXワンビシアーカイブズ |
所在地 |
東京都港区虎ノ門4丁目1番28号 虎ノ門タワーズオフィス |
代表者 |
代表取締役社長 林田 直也 |
事業内容 |
■データ・ソリューション事業(機密文書、医薬品開発関連資料、永年保存の歴史資料、テープ等の記録メディア、デジタルデータ、細胞・検体試料などの活用から保管・抹消等) ■保険代理店事業(生命保険・損害保険) |
資本金 |
40億円 |
法人番号 |
4010401065760 |
本リリースに関する問い合わせ先
株式会社NXワンビシアーカイブズ 経営企画部 広報担当 日野・石川・河池
TEL:03-5425-5400
E-Mail : koho@wanbishi.co.jp
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。
©2022 QUALITIA CO., LTD. All rights reserved.
Copyright (C) NX WANBISHI ARCHIVES CO., LTD. All Rights Reserved.
ご不明な点やご要望などお気軽にご連絡ください。