
昨今、新型コロナウイルス感染拡大や、政府から発信された「脱ハンコ」の推進を受け、電子行政化・行政デジタルガバメント推進へのニーズは、一層の高まりを示しております。
しかしながら、「電子契約・電子署名システムを導入したいが何から始めるべきか分からない」、「機密情報の取り扱いが不安」、「導入してはみたものの運用が浸透しない」というような課題を抱える行政機関・地方公共団体様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
長年、官公庁を始めとする地方公共団体への情報管理サービス提供を行ってきた日本通運グループのワンビシアーカイブズでは、今後、行政機関・地方公共団体様を対象に中長期的なデジタルトランスフォーメーションを促進するため、行政機関・地方公共団体の【脱ハンコ】、ペーパレスへの取り組み・課題に関するヒアリングの実施や、電子契約に関するセミナーを定期開催してまいります。
本セミナーでは、脱ハンコのソリューションとして注目されている電子契約サービス「WAN-Sign」の政府系機関におけるご利用事例や電子契約の仕組み、知っておきたい法制度など、ご検討中の方に役立つ情報をご紹介いたします。
こんな方におすすめ
・行政機関や地方公共団体におけるデジタル化推進のご担当者
・行政手続きの電子化業務を検討、もしくは詳しい話を聞きたい方
など
ご参加を心よりお待ち申し上げております。
テーマ |
【官公庁・地方公共団体様向けセミナー】 地方自治法への解説、電子契約の仕組み、政府系機関での利用事例 |
日時 |
2021年2月10日(水) 14:00~15:00 |
会場 |
オンラインセミナー(Zoom) |
定員 |
100名 |
参加条件 |
省庁・自治体・政府関係機関・財団・社団法人などの関係者 |
参加費 |
無料 |
主催 |
株式会社ワンビシアーカイブズ |
協力 |
GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社、日本通運株式会社、GMOグローバルサイン株式会社 |
内容 |
本セミナーは、脱ハンコのソリューションとして注目されている電子契約サービス「WAN-Sign」の政府系機関におけるご利用事例や電子契約の仕組み、知っておきたい法制度をご説明いたします。 |
以下のフォームよりお願いします。
※当社の同業他社様については、
受付後セミナーへのご参加をお断りさせて頂く場合がございます。ご了承ください。
【参考URL】
官公庁に特化した専門組織の情報資産管理に歴史を持つワンビシアーカイブズが、電子契約サービス「WAN-Sign」による、行政機関・地方公共団体の電子行政・自治体DXニーズを強力な体制でサポート開始(URL:https://www.wanbishi.co.jp/news/210118120000.html)
「GMO電子契約サービスAgree」ワンビシアーカイブズの電子契約サービスのプラットフォームに採用(URL:https://www.gmo.jp/news/article/6406/ )(※)
(※)2020年4月21日(火)に「GMO電子契約Agree」の名称について、電子契約の電子署名と電子サインは「GMO電子印鑑Agree」へ変更いたしました。
「電子署名とは?わかりやすく解説します」(URL:https://www.wanbishi.co.jp/blog/what-is-digital-signature.html )
「紙への押印はもう古い?注目の電子印鑑を解説します」
(URL:https://www.wanbishi.co.jp/blog/electronic-stamp.html )
株式会社ワンビシアーカイブズ
営業本部 営業開発部
03-5425-5300
marketing@wanbishi.co.jp