情報資産マネジメント
オンラインバックアップ ~事業継続をサポート~
日々のバックアップを迅速に、快適に、計画的に。
事業継続の構築・整備を強く推進する遠隔地へのバックアップサービスです。


- システム故障や災害時でも、重要なデータの消失を防ぎます。
- 日々増え続けるデータにも、設備投資の必要がなく容易に拡張できます。
- テープ運用等の煩雑なバックアップ業務が、シンプルかつ容易に行えます。
- 災害時のシステム・業務の早期復旧を実現し、事業継続体制の構築・整備をサポートします。
お客様の用途や状況に合わせて選べる2つのサービスを用意しています。 |
WANストレージ ~事業継続のための遠隔地へのデータ保管~
ワンビシとKDDI株式会社との協業により、ストレージ機器・保守・通信回線・運用・監視等を一括で提供する遠隔バックアップサービスです。お客様サイトとワンビシデータセンターのストレージを広帯域な閉域網で接続することにより、バックアップデータをオンライン転送し遠隔地保管する環境を提供。災害時にはストレージそのものをお届けすることも可能です。事業継続のための手段のひとつとしてご利用いただいています。
特長
バックアップ運用業務の効率化
- 遠隔バックアップに必要な要素をオールインワンで提供
- データのミラーリング機能により、計画的なDisk to Diskのバックアップを実施
高い信頼性
- リモートストレージをISO/IEC27001(ISMS)の認定を受けたデータセンターに設置
- お客様とデータセンター間のネットワークは、高セキュリティ・高可用性の閉域網を利用
事業継続体制の構築・整備を広範囲にサポート
- 必要に応じて、リモートストレージをご指定のサイトに専用集配車輌で搬送することが可能
- オプションサービスやハウジングサービスなどの関連サービスと組合せが可能
サービス仕様
標準サービス
- ローカルストレージ/リモートストレージ:専用/1.5TB(データ保全容量は500GB)
- 通信回線:閉域網10Mbps
- システム導入作業
- 運用業務:機器の保守/監視、回線の管理/監視、ソフトの保守
オプションサービス
- NFSファイル共有:NFSによるファイル共有対応
- テープバックアップ:テープバックアップを行いメディア保管・集配サービスでテープを保管
- ローカルストレージ容量増設:お客様サイト側の保管容量を増設
- リモートストレージ容量増設:データセンター側の保管容量を増設
- 回線増速:お客様サイトとデータセンター間の回線増速
サービスイメージ

WANストレージ ライト ~簡易型サービスで手軽に遠隔地へデータ保管~
バックアップ対象システムにあるデータを、Disk to Diskでバックアップ。ネットワーク経由で遠隔地にバックアップデータを保管し、システム障害や災害時は的確にリストア。事業継続を強力にサポートします。また、容易な操作、柔軟なバックアップスケジュールで、お客様のバックアップにかかる運用負担を大幅に軽減できます。
特長
バックアップ時間の大幅短縮
- 重複除外技術の採用により、バックアップ時間の短縮が可能
- ネットワークへの負担が軽減
フルバックアップの状態で30日間保管可能
- 差分バックアップ、増分バックアップを利用せず、すべての世代がフルバックアップのイメージで保管されるため、非常にシンプルな運用が可能
- 世代が増えることによるコスト増を抑制
リストアはオンラインと媒体(HDD)搬送が選択可能
- リストアはファイル単位、フォルダ単位で容易に実行可能
- ネットワーク経由でのリストアが難しい場合は、専用集配車両による外付けハードディスクでのデータ搬送も可能(オプション)
強固なデータ保全
- バックアップシステムは、ノードレベルの冗長構成
- 関東・関西のセンターに2重でデータを保管しており、大規模災害時にもデータ消失リスクを軽減
サービス仕様
対象サーバ台数 | 3台まで |
バックアップ頻度 | Daily(日次), Weekly(週次), Monthly(月次) |
データ保管日数 | 30日間 |
対象OS | Windows XP SP2および2003以降、AIX、HP-UX、Solaris、Linux |
サービスイメージ

Webポータル

バックアップレポート(日次グラフ)画面

バックアップ容量レポート画面

※本文中に記載されている会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。