書庫探(しょこたん)とは?
従来型の書類保管サービスに加えて、“お客様に代わって保管のプロが書類を探す”点が特徴。
保管施設から集配送まで万全なセキュリティ体制で、お客様の書類をリスクから守り、効率的な活用を実現します。
書類保管サービスとは?
企業が活動するうえで絶対に発生する「書類・文書」。これらは年々保管しなければならないものが増え、保管スペースや管理コストも増加していきます。膨大な保管資料の中から必要な書類を素早く見つけ、かつ安全に管理する一つの手段として、外部倉庫に保管する書類保管サービスがございます。
書類管理・文書管理のコツ

専門家による保管書類の管理
箱詰めした文書を保管施設にてお預かりし、必要時には専門家が文書箱の中からご希望の書類をお探します

Webシステムによる一元管理
保管後の配送、電子化、破棄などの依頼、管理はすべてWeb管理システムで対応可能

必要な書類は電子化orお届け
保管した書類が必要の場合、送り返しはもちろん、内容だけの確認であればで最短当日中に電子化
選ばれる理由
中小企業から大企業まで幅広い層に指示されるワンビシアーカイブズの書類保管サービスのポイントをご紹介します。
情報管理センター(倉庫)のセキュリティ
重要な機密文書をお預かりすることを前提にした管理体制を構築し、皆様の大切な書類を保管いたします。
サービス提供エリア

情報管理センター(倉庫) | 都道府県 |
---|---|
関東センター | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
関西センター | 愛知県、京都府、滋賀県、大阪府、兵庫県 |
※一部地域を除きます。
ご利用料金例
書庫探を1年間ご利用いただく場合の料金例としてご参照ください。

お申込み後の流れ
預けた書類を見る


預けた文書の中身を確認したい場合、ご希望の書類だけをPDF化し、管理システムから閲覧出来るようにいたします。
Point午前中のPDF配信依頼⇒当日中のPDF配信対応


どうしても預けている原本が必要な場合、翌営業日中にご希望の文書が入った箱をお届けします。
Point15時迄の箱お届け依頼⇒翌営業日中の箱お届け対応
詳しいお申込みの流れはこちらで確認できます
利用シーン
【始める】
会社設立まもない企業の皆さまにとって、書類管理の手間はなるべく抑えたいものです。
書類保管を委託すれば、紛失の恐れもなく、生産性の高い仕事に集中できます。書庫探は、1箱からでも利用でき、初期費用・固定費がかかりませんので、スモールスタートが可能です。
最初はすっきりしていたオフィスも、半年、1年と経つと書類の量が増え、重要な契約書が見つからないことも。書庫探は、オフィスを快適に保つため、とても頼れる味方になります。
【変える】
事務所移転やフリーアドレス導入では、オフィスをコンパクトにすることが多く、書類の保管スペースは限られてきます。
費用をかけて書類をすべて電子化しなくても、書類は外部保管でペーパーレスを実現できます。書庫探なら、必要な時に、書棚に行って書類を探すことなく、PCからPDFでオンデマンド閲覧できます。
書庫探なら約2週間でご利用を開始いただけます。文書管理をレベルアップして、働き方まで変えてみませんか。
【終える】
会社清算の際にも、一定期間、保管すべき書類は発生します。
膨大な手続きのなか書庫探はWebで手続きが完結。あらかじめ抹消の期限を定めておけば、書庫探が確実に期限管理し、満了時に遅延なく処分させていただきます。さらに支払も清算前に全て実施できます。
情熱をもって挑んだ仕事だからこそ、最後まで丁寧に終わらせたい。書庫探があなたの力になります。